目次
ストーリー記憶パズルとは?
ストーリー記憶パズルは、短い物語を一度だけ読んで、その内容を記憶した上で問題に答える脳トレのことです。
普通の暗記クイズと違って、ストーリーの中に「順番」「数」「条件」などのヒントがちりばめられていて、
記憶力と論理力を両方使うのが特徴です。
ルール説明
①まずストーリーを一度だけ読みましょう。
②読み終えたらストーリーを読み返さずに 問題に挑戦してください。
③答え合わせをして、何問正解できたかチェックしましょう。
👉 ポイントは「順番」や「条件」に注目することです。
ストーリー

土曜日の夕方、さきちゃんはおばあちゃんと一緒に町内の夏祭りに出かけました。
最初に立ち寄ったのは「金魚すくい」で、さきちゃんは赤い金魚を1匹すくうことができました。
次に「焼きそば屋台」に並び、おばあちゃんが買ってくれた焼きそばを二人で分けて食べました。
夜になるとやぐらの前で「盆踊り」が始まり、太鼓の音に合わせてみんなで踊りました。
帰り道、空を見上げると「花火」が大きく打ち上がり、さきちゃんはとても嬉しそうに拍手しました。
問題
- さきちゃんが最初に体験した屋台は何でしたか?
- さきちゃんがすくった金魚の色は何でしたか?
- おばあちゃんが買ってくれた食べ物は何でしたか?
- やぐらの前で始まったのは何でしたか?
- 帰り道に空に打ち上がったのは何でしたか?
回答
①金魚すくい
②赤色
③焼きそば
④盆踊り
⑤花火