「論理クイズ」とは、限られたヒントや会話の中から、
ウソや本当を見分けて、正しい答えを導くゲームのことです。
推理小説のようにトリックを解くものや、
日常会話に隠された矛盾を見抜くものなど、バリエーションもさまざま。
計算や難しい言葉は使わず、頭の中で状況をイメージしながら考える力が大切です。
特に高齢者の方にとっては、楽しみながら脳の活性化にもつながるとして注目されています。
さて、今日はどんな謎に直面するでしょうか!?
【ストーリ】

ある日、さとし君(小学4年生)は、おばあちゃんに「おつかい」を頼まれました。
おつかいメモには、こう書いてあります:
📝 おつかいメモ(5品)
- 牛乳
- 食パン
- たまご
- バナナ
- ヨーグルト
さとし君はまじめにスーパーへ向かい、買い物を終えて帰ってきました。
しかし袋の中を見たおばあちゃんは、こう言いました。
「あら、ひとつだけ忘れてきたわね。」
さとし君は首をかしげながら、こう話しました。
【さとし君の言い訳】
「うーん…
パンはちゃんと買ったし、ヨーグルトも冷蔵コーナーにあったから入れたよ。
牛乳はちょっと重かったけどがんばって持ってきた!
バナナは黄色くておいしそうだったし、時間をかけて選んで買ったよ。」
【問題】
さとし君の話の中に、「買い忘れた1つ」が隠れています。
さとし君はウソをついていませんが、ヒントがひとつだけ抜けています。
Q さとし君が買い忘れたものは、何??
【答え】
買い忘れたのは:「たまご」
🔍 解説(もう一度おさらい)
さとし君はそれぞれについてこう言っています:
品目 | 発言の内容 |
---|---|
牛乳 | 重かったけど持ってきた(=買った) |
食パン | 買ったと明言 |
ヨーグルト | 冷蔵コーナーにあった →入れた(=買った) |
バナナ | 選んだ(=買った) |
たまご | …言及ナシ!!! |
✅ 唯一、「たまご」に関する言及がない!

作成者:ココレス編集部
*写真はイメージです。
ココレス編集部は、シニア世代とそのご家族に役立つ情報をわかりやすくお届けするチームです。
脳トレや暮らしの知恵から、健康・介護・お金に関する専門家監修記事まで、幅広いテーマを扱っています。
「大切に想う気持ちを守る」というココレスの理念のもと、日常に寄り添い、安心と発見を感じてもらえる記事作りを心がけています。