Google Earthで世界旅行体験!――おうちで楽しむバーチャル旅のススメ

遊ぶ
記事を共有
Google Earth

「行きたいけど、なかなか行けない…」
そんな旅の夢を、画面ひとつで叶えてくれるのが「Google Earth(グーグルアース)」です。
パソコンやスマホで、空から世界をめぐるような体験ができるこの無料サービス。
行ったことのある場所、行ってみたかった国、思い出の町並み。
自分のペースで何度でも楽しめる“バーチャル世界旅行”、始めてみませんか?

  • Google Earthは、無料で使える“歩ける地球儀
  • 世界中の観光地や町並みを3Dで体験できる
  • パソコンやスマホから簡単にスタートできる
目次

Google Earthってどんなもの?

Google Earth

Google Earthは、Googleが提供する地球まるごとを探索できる地図サービス。
航空写真やストリートビューを活用して、世界中を旅しているような感覚を味わえます。

💡たとえば、こんな体験ができます:
世界遺産を空から見下ろす(モンサンミッシェルやマチュピチュ)
ストリートビューで町を歩く(京都の路地裏やイタリアの石畳)
過去の景色を見る(Google Earth Proなら過去画像も)

「見る地図」から、「歩ける地図」へ。
座ったままで楽しめる旅先体験は、まさに“おうち旅行”の決定版です。

おすすめのバーチャル旅先4選

Google Earth

実際にどんな場所をめぐれるの?――そんな方に向けて、人気の旅先をいくつかご紹介します。

🇫🇷 フランス・パリ
エッフェル塔の上空から市街地を見下ろし、凱旋門やシャンゼリゼ通りをバーチャル散歩。
「一度行ってみたかった」方にも、「もう一度見たい」方にもおすすめ。

🇮🇹 イタリア・ローマ
コロッセオやバチカン市国など、歴史の香り漂う名所を360度で堪能。
3D表示で見る古代ローマの遺跡は、まさに時空を超えた体験。

🇪🇬 エジプト・ギザのピラミッド
青空の下に広がる広大な砂漠と三大ピラミッド。
地上ビューでは、まるでラクダに乗って散策しているかのよう。

🇯🇵 日本・京都・小樽
懐かしい町並みや四季の風情を再発見できる日本の観光地。
ストリートビューで細い路地まで歩けるのが魅力です。

📌 見たい場所の名前を検索するだけで、世界中があなたの旅先に変わります。

使い方のコツと“もっと楽しむ”ヒント

Google Earth

はじめての方でも大丈夫。スマホでもパソコンでも、簡単に使い始められます。

■ 基本の使い方
スマホの方は、アプリストアから「Google Earth」をダウンロード

パソコンの方は、「Google Earth Web版」にアクセス(https://earth.google.com/web/)

検索バーに行きたい場所を入れると、ズームインしてその場所が表示されます。
青いラインや丸をタップすると、ストリートビューに切り替わり、まるでその街を歩いているような景色が広がります。

■ 楽しみ方のヒント
Voyager機能で世界遺産や絶景特集を自動ナビでめぐる

家族や友人と一緒に画面を見ながら思い出話

行きたい場所リストを作って、気軽に“未来の旅計画”を楽しむのも◎

🗺️ 世界旅行が、指先ひとつでできる時代。慣れてしまえば、新しい趣味になること間違いなしです。

まとめ

Google Earthは、体の負担なく世界とつながれる、やさしい旅のパートナーです。
今は行けない場所も、昔訪れた町も、地球儀を回すように自由にめぐることができます。

🌏 旅は、距離ではなく“心のワクワク”が連れて行ってくれるもの。
あなたのリビングから、今日も新しい旅が始まります。

ココちゃん

おじいちゃんが“昔行ったハワイの海”をGoogle Earthで見てたよ!